
2/5学習メモ:体調不良はヒトからキカイへ伝染するらしい
2020-02-05 asa Trans to Trans
2/5学習内容 過去のトライアルを題材にした学習(内容理解→翻訳)
過去のミスについてブログ記事にする(2件) 今日書 …
1/31学習メモ:他人の「モードチェンジ」を目の当たりにする
2020-01-31 asa Trans to Trans
1/31 学習内容 対訳学習 進捗:翻訳2781w(うち 自力翻訳875w、チェッカーモードで収集1906w) *翻訳済計 …
1/27学習メモ:ミス防止を意識する
2020-01-27 asa Trans to Trans
15分と決めて、書きます。どこまで書けるかな。
1/27 学習内容 対訳学習(3Dプリンタで医薬品を製造する方法)のミス再度分析(終了)
自力翻訳候補の明細書の内容を …
1/26 読んだ明細書のメモ(DDS関連)
2020-01-26 asa Trans to Trans
読んだ明細書のメモです。
1/26 読んだ明細書 5件
1件目:活性成分が腫瘍組織で速やかに放出される抗腫瘍剤
【公開番号】特開2016-113374
【出願人】日本合 …
ミスから目を背け続けた結果
2020-01-24 asa Trans to Trans
1/24 ビデオ視聴の気づき
3401_同じミスを繰り返さないために、にてアドバイス頂きありがとうございました。
このビデオで、
・学習に対する姿勢(受け身である)
・失敗 …
DDS関連の明細書のメモ
2020-01-23 asa Trans to Trans
1/23 読んだ明細書
今日もDDS関連の特許を中心に10件。
標的認識型(抗がん剤など)、血液脳関門をどのように通らせるか、など。
特許の詳細
1件目:ナノサイズ高分子 …
徐放性製剤の明細書
2020-01-22 asa Trans to Trans
今日は省力化して、明細書を読んだ都度、「知子の情報」に明細書と一緒に入れている情報をほぼコピペのみです。
フォーマットがバラバラですが、明日からは統一します。
1/22 読 …
リビングラジカルポリマーとブロックポリマーの明細書
2020-01-21 asa Trans to Trans
1/21 学習内容
ドラッグデリバリーシステム(以下DDS)を最初の重点学習テーマに設定しました。
DDSそのものに行く前に、高分子ミセ …
3年目の懺悔と決意
2020-01-21 asa Trans to Trans
この場を借りて、私は自分の過ちを認めここに懺悔します。 今日で講座を受講して丸2年になります。
しかし、「安定的に稼げる翻訳者」にはほど遠い地点にいます。 それは、勉 …
初めてのチェッカー案件で学んだ3つのこと
2019-11-22 asa Trans to Trans
先日、初めてのチェッカー案件を担当しました。 「チェッカーもやるといいよ、勉強になるから」
今まで散々耳にしてきた言葉です。
この意味が、自分がやってみてようやくわかりま …