
解決策は突然やってくる
2022-02-28 asa Trans to Trans
こんにちは。
気がつけば明日から3月ですね。この1ヶ月は特に早く感じました。
まとまって記事を書く時間がとれないまま、また1ヶ月が経過しそうなので、最近うれしかったことを書いて …
Trados 2017→2021へアップグレードしたら、フィルタ機能がいい感じだった
2021-06-13 asa Trans to Trans
こんにちは。
ずっとTrados2017を使用していたのですが、1ヶ月ほど前にようやく2021にアップグレードしました。
おそらく、「そ …
2020年37週目のログ:memoQもいいけどTradosもね(「印刷プレビュー」機能について)
2020-09-13 asa Trans to Trans
37週目の記録 実ジョブ(英日特許翻訳)
トライアル応募準備
大腸内視鏡検査に行く→異常なしで一安心 順調に実ジョ …
翻訳者がCATツール(翻訳支援ツール)を導入すべき3つの理由
2020-08-05 asa Trans to Trans
CATツール(翻訳支援ツール)、使っていますか。
私が使い始めたきっかけは、「翻訳で生計を立てていくなら絶対に必要」と他人からアドバイスを …
Tradosが落ちる現象はMultitermのせいかもしれません(Trados 2017)
2020-06-26 asa Trans to Trans
Trados、よく落ちますよね。
私は気分の落ち込みが激しい方ですが、Tradosにはさすがに勝てる気がしません。
そして今日、落ちて落 …
Tradosの用語認識で重複登録している語を全て表示する方法
2019-07-30 asa Trans to Trans
こんにちは。
今日は珍しく、Tradosについてです。
恐らく私以外、1人くらいは同じことを思っていたのではないかと思い、記事にします。 …
6/29のログ:ミスを上流からせき止める作戦
2019-06-29 asa Trans to Trans
6/29の記録 シミュレーション学習その6と7(チェックと翻訳)
ツールの学習(チェックスキーム関連)
トライアル応募準備(CVの改定)
血液について学習
…