同じ失敗を繰り返さない
昨日の学習時間は5時間5分でした。
ん?昨日何の用事もなくいつも通り定時に帰ったんですけど、なーんか少なくないですかね?
・・・過去と同じ失敗を、やらかしました。
日曜夜の過ごし方が悪くて、月曜朝に集中できないというやつです。
作業時間の見積りが甘くて、日曜夜恒例の1週間の振り返りの時間が十分に取れず。でも朝の学習時間を圧迫させたくはない思いがあり、睡眠時間を若干削る。
結果、ちゃんと振り返りができていないことと、朝の時間を使ってしまったことへの後悔と月曜特有のちょっとした憂鬱感とで勉強に集中できませんでした。さらに昼間も強烈な眠気に悩まされることに。
約3週間前、こちらとその翌日で書いたのとまったく同じことをしています。まるで成長していない・・・
20時までに寝るという約束が守れていない。
自分との約束が守れない人間がプロになれるわけがない。
失敗ノートに書きました。
優先順位は、6時間の睡眠時間>>学習>>>>>>>>>ブログを書く
それから、部屋のシーリングライトとパソコンを20時で強制消灯・強制シャットダウンの設定にしました。
あとは日曜夜は30分早く寝る日にします。
3度目はない。絶対に。
3/19(月)の学習記録
学習時間:5h05m
- 昨日の復習:30m→実績:40m
- 岡野の化学(54)目標:3h→実績:完了(2h20m)。 高分子化合物のマインドマップ(フェノール樹脂を中心に)
- 岡野の化学(55)目標:3h→実績:残り10分(2h5m)。切りのいいところまで視聴したい気持ちを抑えて。尿素樹脂の縮合重合。高分子は専門としたい分野なので、学んだことを都度特許でどう表現されているかを確認しつつ、じっくり学習したい。
3/20(火)の行動計画
- 昨日の復習:30m
- 岡野の化学(55)残り10m 目標:20m
- 岡野の化学(56)目標:2h30m
- 岡野の化学(57)目標:2h30m
- 岡野の化学(58)目標:トータル3h30m ここまで入る
スポンサーリンク
スポンサーリンク