翻訳に没頭中
台風ががっつり日本列島を横断していきそうですね。
通り過ぎるのは早いんでしょうけど、進路上の方(ほぼ日本全域ですよね)
お気をつけください。
さて、昨日はだいぶ翻訳作業にはまってました。
1時間ごとに翻訳したワード数を計測しながらやってるんですが、
我ながら単純なことに、「可視化」すると俄然やる気が出るもんです。
よっしゃ、次の1時間はこれ以上やったるで、と。
3700ワードほどの後半部分を訳していたので、
前半よりスピードが出るのは当たり前といえば当たり前なんですけど、
脳が「自分は成長してる」といい感じに勘違いしてくれているので、
その勘違いに乗っかっていこうと思います。
hydrogen containing plasma
今、対訳学習に使用しているのはこちらの特許明細書です。
- タイトル:Method and apparatus for reducing copper oxidation and contamination in a semiconductor device
- 原文(US6355571)
- 公開訳(特開2001-093902)
短め+内容が大体わかりそう+面白そうで選んだんですが、
原文も公開訳も、いろいろと、いやかなり「ん?」と思うところはあります。
その中のひとつが今日のお題の「hydrogen containing plasma 」です。
水素含有プラズマ?
はたまたプラズマ含有水素?
水素とプラズマがどんなものかわかっていれば、答えは明確です。
hydrogen(水素):水素原子(H)または水素分子(H2)のこと
plasma (プラズマ):気体分子の一部が電離し陽イオンと電子に分かれ、電離したイオンと電子の他に原子・分子も混じって存在している状態のこと
なので、水素(分子・原子)を含んだプラズマということになります。
これが実は公開訳では、こうなってます。
- hydrogen–containing plasma → 水素含有プラズマ
- hydrogen containing plasma → プラズマを含む水素
ハイフンのあるなしは、原文側のミスで内容としては同じことを指しています。
これを見た時に、IBMレジストの対訳シリーズでの「あれ」を思い出しました。
あれって・・・?
これです。

(出典:keywordsuggest.org)
この状態を示す英語は、
fish carrying eagle でしょうか。
eagle carrying fish でしょうか。
検索してみると一目瞭然ですが、「eagle carrying fish」と表現されることが多いです。
それでは、「fish carrying eagle」は「鷲を運ぶ魚」になるんでしょうか??
そんな魚がいたら、見てみたいもんです。
私たちの住む世界の常識では、鷲を運ぶ魚はいないですよね。
なので、こちらも「魚を運ぶ鷲」ということになるでしょう。
(もしかしたら「fish」が人の名前という大どんでん返しもあるかもしれませんが・・・)
そこで、hydrogen containing plasmaに戻ります。
(公開訳)
- hydrogen–containing plasma → 水素含有プラズマ
- hydrogen containing plasma → プラズマを含む水素
なぜ「訳し分け」をしたんだろうなと考えると、
「A containing B」は Bを含むA、「A-containing B」は Aを含むB
という文法的な解釈のみで訳語を確定したのでは?と推測されます。
もちろん、原文が統一されていないのは問題ではあるんですが、
「プラズマを含む水素」はないよなー、「鷲を運ぶ魚」だよなこれ、
と、今の私は、思います。
実は、3か月ほど前の私は、同じことをしていました。

このブログでの説明がわかりにくかったなと今見直して思います。
この時にやってしまったのは「鷲を運ぶ魚」と同じミスです。
文法のみに囚われ、その言葉の意味やコンテクストを考えず、
常識的にどうなのかも考えず、とにかく「何も考えて」ませんでした。
この時、管理人さんからは「頭大丈夫ですか?(意訳)」と
厳しくご指導いただきました。
当時ももちろん反省しました。
ですが今になって、この時の過ちがどれほど翻訳者として致命的なものなのかを
深く深く実感しています。
先は長いですが、それでも3か月前と比べると別人です。
学習記録
9/29(土)の学習記録
項目: 対訳学習
目標: 13h 実績:14h20m
メモ: 公開訳と比較→翻訳作業続き(とりあえず完了)
項目: 求人検索とCV改定
目標: 2h 実績:-
メモ: 今日に積み残しです。
実翻訳時間:7h30m/1965語
(262語/時間)
9/30(日)の学習計画
項目: 対訳学習
目標: 10h
メモ: 公開訳と比較+その他
(multiterm登録・ノート整理など)
項目: 求人検索とCV改定
目標: 2h
今日の目標:いつもより1時間以上早めに寝ること+掃除をすること
体力的にバテ気味です。天気のせいですかねー