1週間のまとめ

2年目第6週目の振り返り ( 2/25 – 3/3 ) : 切り替えポイント

2年目第6週目の記録

学習時間:42h50m 

(2年目の累計学習時間:313h *トライアル対応時間約130hを含みます)

主な学習内容:

  • これまでのミスを洗い出して分析→対策を施す
  • 技術英語前置詞活用辞典」で前置詞の勉強
  • 対訳学習(対訳収集と自力翻訳の準備・有機TFT関連)
  • ビデオセミナー3014号(トライアルのタイミングと上位合格)視聴→学習計画の見直し
  • チェッカートライアル見直し→提出
  • トライアル5・6社目応募(返信待ち)

時間の記録:

土曜日(右から2番目)の上のほうの黒いところは、「無駄時間」として計測しています。

何をしていたのかというと、何もしてませんでした。

 

学習計画を参入ポイントを考えた上で練り直すこと、そして新生活へ向けての準備。

古いOSでアプリを複数立ち上げすぎて、頭が一時フリーズ状態になっていました。

 

これはいかんな、と思ってまずとりあえず不要なアプリは閉じて、やるべきことを一つづつ書き出しながらやっていったら先が見えてきました。

以前よりフリーズの頻度は少なくなっていますし復活も早くなっていますが、やっぱり脳のOSを早くバージョンアップさせなければ、と思います。

 

新しい人生に向けて

先週、会社で抱えていた大きな業務がひとつ、終わりました。

最後までこの案件には悩まされましたが、ちょうど4月末での退職もようやく受理されたので、これで心置きなく退職できます(実質的な出社は4月中旬頃までです)。

 

会社員の身分でいる間にやるべきことを調べ、ガントチャートにしていくつか取り掛かっています。

そして少し悩みましたが、引っ越しをすることに決めました。

単純に環境を変えたいという気持ちもありますが、今の所が手狭なため、もっと広々としたスペースで効率よく作業をしたいのが一番の理由です。

ショーやコンベンションなどにも参加しやすいことを考えて、関東圏でいくつか目星をつけています。家賃と広さのバランス重視で、必要な時には1時間程で都心に行ける、くらいの距離感です。

今回の引っ越しの目的は明確なので、条件もとてもシンプルにしています。なので、それほど「部屋探し」に迷うことはないと思っています。

引っ越し作業、諸々の手続きなどを効率よく進めて、学習への影響を最低限にします。

 

「別人ブログ」の種明かし

ビデオセミナー3019号(コピー力と翻訳力)には興味があったので、隙間時間の楽しみに取っておきました。

お昼にワクワクしながら再生したら、冒頭でよく見るブログが出てきてびっくりしました。

そこで頂いたお言葉はとてもとても励みになるものでした。

一字一句漏らさずに「知子の情報」へ入れました。ありがとうございます!!

 

でも、なんか違和感なかったですかね、昨日の記事。いつもと違い過ぎるような。

もしや、ゴーストライター?

いやいや、私が書きました。でも、確かに書き方を変えました。

 

たぶん、管理人さんは気づいているのではないかと思います。

先日の管理人さんブログで紹介されていた「才ゼロ」を購入し、ざっと読んでその中のポイントをいくつか実行した結果が、昨日の記事です。

 

「自己流でブログを書いている人は一度矯正が必要かも。」

この管理人さんブログの言葉が、ずっと刺さってました。チクチクするセーターを脱いだ後も、なんかずっとチクチクするような刺さり方です。

完全自己流、自己満足で書いているという自覚症状があったからですね。

 

昨日の記事、実は書いてから「一人反省会」やってました。

やろうと思っていたけどできていないことがいっぱいあったんです。

 

「才ゼロ」、ものすごいボリュームがあります。

「商品を売るための文章」を学ぶ教材でありますが、もちろん軸足をそちらに向けるわけではありません。

文章力は何をするにも必須だと思うので、今から少しずつでも、ちゃんとした文章の「型」をまず学んでおいた方が良いだろうという思いから取り組んでいます。

一気にやろうと思うとそれこそ脳がフリーズしてしまうので、少しずつ日々のブログに取り入れようと思っています。

 

ブログについては、いろいろ思うところがあり先週は時間を割いて毎日書いていました。

このあたりの理由やブログへの向き合い方についてはまた別途、まとめます。

 

今週の計画

先週2社トライアルに応募しています。

トライアルが来れば全力で、来なければ対訳のある明細書の自力翻訳を進めます。

ミスの分析をし、トライアルスキームを更新したので、あとはひたすら「DCAP」のサイクルを回すのみ!

最大の改善ポイント「正確性と処理速度の両立」のために、各作業に掛かった時間を計測しつつ進めています。

このところ、純粋な勉強時間が少なかったので巻き返しを図ります。

 

それでは、今週も頑張りましょう!