1年と1か月半、そして3000時間。
3社目のトライアル応募先より、トライアル合格の通知を頂きました。
特許と、産業翻訳での合格です。
理系知識もゼロ、翻訳経験もゼロから始めて、1年と1か月半ほど。
累計学習時間は、約3390時間。
このうちトライアル対応時間は、約390時間。
トライアル関連の時間を差し引いた学習時間は、ちょうど約3000時間になります。
トライアルの応募時期や応募先などを明確に意識したのは去年の5月です。
その時、とりあえず今いる「夢子島」から出よ、いかだがバラバラになって塩水を飲む体験をせよ、と管理人さんからの激励を受けました。
学習開始から半年にあたる8月のトライアル受験を目指すも、海に浮かべるだけのいかだも作れずに航海を断念。
すっかり海水温が下がり切った11月にようやく出発。
海の藻屑と消えること2回。
ようやく、たどり着きました。
「上陸許可」を得たに過ぎない
「トライアル合格だけでは無価値」
この管理人さんのお言葉を借りるまでもなく、今は「合格した」という事実があるだけで、稼ぐことにつながらなければ、何も現実は変わりません。
島の上陸許可を得ただけの状態です。
「こいつ、怪しい所があれば海に叩き込んでやるぞ!」
とばかりに、これからの「本当のトライアル」、つまり数件の小さな案件でじっくり実力を見られるでしょう。
実は今回の航海、かなり運の良さに助けられたところがあります。
そして3回のトライアルに390時間かけていることからもわかるように、持ち時間ぎりぎり使ってやる、という方法でようやく勝ち取った結果です。
つまり、かなり実力不足な状態での合格だと思っています。
それでも、ようやくつかんだチャンスです。
もちろん「とりあえずまぁ登録しとくか」くらいのレベルで、すぐに案件が来るとは限りません。
ただ今やらなくてはならないことは、「実ジョブが来る」ことを想定して自分のレベルを急ピッチで上げることだと思っています。
そのためには実ジョブで要求される時間を想定して、その時間内で馴染みのない分野の対訳のある明細書を受領から納品まで、時間を計測してシミュレートしていく必要があると考えています。
ですので、今既に取り掛かっている対訳がありますがそれは一旦脇において、上のシミュレーションを一からやってみる予定です。
島の先の先を見据える
合格の通知を頂いて、意識が変わりました。
ひとつは、上に書いたように「もっと急ピッチでレベルを上げないとまずい」という危機感です。
そしてもうひとつは、この「トライアル合格島」からこの先の「実ジョブ島」、そしてさらにその先の「安定稼働島」、「会社員時代の年収を超えた島」、「Sランク認定島」、「好きなところに住める島」があるという感覚が生まれたことです。
ちょっと、わかりづらいですよね。
今までは、少し先に見える「トライアル合格島」しか見えていませんでした。
それが、そこにたどり着いたことで、その先につながっている島々の存在を意識するようになりました。
それぞれの島の姿形は、今はほとんど見えません。
ただ、ここから先につながっていく、今は見えないあそこに行くんだという気持ちが強くなりました。
見た目何も変わっていないけれど、マインドは確かに変わりつつあります。
気を引き締めて、引き続き頑張ります!
asaさん
マイ・シルクロードです。
トライアル合格、おめでとうございます!
朝から嬉しいニュースで、ブログ冒頭を見るなり「わぁっ!合格だ!」と喜んでしまいました。すごいですね!ここまで進んでこられた軌跡、本当に素晴らしいと思います。
私はまだまだそこには程遠い場所を歩いていますが、積み上げの力を証明してくださったasaさんの今日の記事を見て、「よし、私も頑張るぞ!」という気持ちがわいてきました。
まだその先にある場所へ……と書かれていますが、asaさんのマインド、行動力、これからもブログを通じてお手本にさせていただきます。
本当におめでとうございます。
マイ・シルクロードさん
ありがとうございます!
まだまだ本当にこれからです。
それでも、「ここまで来れるんだ」ということが
自分でもわかったのは大きな収穫でした。
マイ・シルクロードさんのブログからあふれる前向きさ、
じっくり着実にやっていくぞという姿勢がとても好きです。
私はだいぶ遠回りというか道草を食っていた部分があるので、
このブログから「あ、こっちはだめなんだな」と思える部分はショートカットして、
どんどん駆け抜けていってくださいね!
asaさん、トライアル合格おめでとうございます。
しみじみしてしまいました。
本当に良かったですね。
少しお休みとられたらどうでしょう。
とにかく本当に良かったです。
これからも応援しています。
PS:関東でお待ちしております。
Ayumiさん
ありがとうございます!
ここからが勝負なので、頑張ります。
お気遣い頂きありがとうございます。
昨晩は興奮しすぎたのかよく眠れなかったので、
今日はしっかり寝ようと思います。
引っ越したら本当に遠慮なく連絡します。
お会いできる日を楽しみにしています!
asaさん
トライアル合格おめでとうございます!
学習時間3000時間に達したお祝いとトライアル合格が
同時とは、なかなかのタイミングですね。
私が経験した限りでは、今は繁忙期のようです。
なので、お仕事が思ったよりも早く
まわってくる可能性もありますよ。
まぁ、私の場合はチェッカーのお仕事なのですが。
asaさんの言う通り、最終島「QOLアゲアゲ島」に
たどり着くまで、お互い頑張って航海を続けて
行きましょう!
moncanaさん
ありがとうございます!!
そして、実ジョブお疲れ様でした!
moncanaさんの実ジョブ体験記をドキドキしながら読んでました。
私も実ジョブを早く体験すべく、
勝利の女神に抱きついてかっさらうイメトレをしてます(笑)
あ、「広告コピーの筋力トレーニング」の
最後の1冊を買ったのはたぶん私です。
この場を借りて、ゴメンナサイ。
asaさん
トライアル合格、おめでとうございます。
ひたむきに努力されている姿は本当に素晴らしく、いつも見習わねば!と思っています。
私も絶賛トライアル中ですが、とても元気をいただきました。
私も後に続けるよう、頑張ります!
k2challengerさん
ありがとうございます!
トライアル中のお忙しい中でのコメント、本当にうれしいです。
k2challengerさんのこれまでの努力が、絶対に実を結ぶはずです。
トライアル、頑張ってくださいね!
応援しています。
トライアル合格おめでとうございます!!日々の努力が溢れるブログをいつも参考にさせてもらっています。まだ足元にも及ばないレベルでもがいている毎日ですが、相当な努力と悩みの先に確実にトライアル合格があるんだと勇気をもらえました。少しでもasaさんの見ている景色を見れるように、私も頑張ります。本当におめでとうございます。
こことさん
ありがとうございます!!
見える景色は確かに、講座の学習を進めていくうちに変わってきました。
ずっと長いこと濃い霧の中をさまよっていたのですが、今は少し晴れてきた感じがします。
こことさんのブログ、いつも拝見しています。
お仕事に家事にお忙しい中、ぎりぎりまで学習時間を捻出していらっしゃる姿を垣間見て、
ふと気を抜いてしまっている自分に喝を入れています。
年度末、いつもよりさらにお忙しいことと思います。
くれぐれもお体にはお気をつけくださいね。
コメントありがとうございました!