5/6の学習内容
- 対訳学習(公開訳との比較)
- 人体の正常構造と機能(受容体)
今日はとてもいい感じで進みました。
今日中に対訳学習のチェックまで終わらせるのを優先させる予定で、最悪メディカル系の学習はできないかもな、と思っていたのですが、2時間ほどは時間を割くことができました。
3000文字ほどの明細書ですので、そもそもそんなに時間がかからないっていうのはありますが、今までより明らかにチェックの時間、速くなってます。
今までチェックに時間がかかっていたのは、翻訳中にペンディングにしていた言葉の確定に時間を使っていたからでした。
内容理解が全てですね、ほんと。
明日は楽しい楽しい対訳との比較です。
明日の予定
- 対訳学習の続き(公開訳との比較)
- 人体の正常構造と機能の続き
時間の記録
学習時間:15h40m (ブログ55m含む)

スポンサーリンク
スポンサーリンク