• Home
  • お問い合わせ
asa
日々の学習記録

7/17~19のログ:夢子モードから脱却せよ

2019-07-19 asa
Trans to Trans
7/17~19の記録 治験翻訳関連の学習  実際の治験関連文書を読む 対訳となりそうなものを探す イートモをいじる 統計・薬物動態について学習 学習計画を …
バイオ・医薬

治験に参加するメリットとは? まずは治験の仕組みをつかもう

2019-07-18 asa
Trans to Trans
突然ですが、 「治験に参加して頂けないでしょうか」 と言われたら、どうしますか。 開発中の薬をいち早く試せて、健康診断もできて、し …
日々の学習記録

7/16のログ:鳥のさえずりで目覚める生活

2019-07-16 asa
Trans to Trans
7/16の記録 治験関連文書の学習 今日はお仕事の打診もなかったので、1日治験に関する勉強をしていました。 主にこちらの治験翻訳入門という素晴らしい学習教材を元 …
日々の学習記録

7/15のログ:ラストスパート宣言

2019-07-16 asa
Trans to Trans
7/15の記録 実ジョブ(最終チェックのみ) 実ジョブ関連の学習 メディカルライター・医療翻訳関連の学習(情報収集メイン) 3時に起きると決めた早々から粗 …
1週間のまとめ

2年目第25週目の振り返り ( 7/8- 7/14 ) : 信用を積み重ねる

2019-07-15 asa
Trans to Trans
途切れなく仕事を頂けるのは、すばらしい。 でも、たまたま仕事が多いだけだろう。 仕事が少なくても依頼される、そして、仕事がなくても稼いで …
ミス対策

翻訳ミス撲滅作戦のその後:約3週間経過編

2019-07-14 asa
Trans to Trans
先月から、翻訳ミス撲滅のためにいろいろと試行錯誤してきました。 きっかけは、仕事を頂くようになってからチェックに時間をかけているにも関わらず、納品間際になってヒヤッとすることが続 …
訳語確定の試行錯誤

訳語は自分で決めるもの:中国語の原文ミスから学んだこと

2019-07-14 asa
Trans to Trans
翻訳をしていると、「これって原文ミス?」という文章に遭遇することがあります。 明らかな誤植なら良いのですが、「ミスかも?」というレベルだと …
日々の学習記録

7/12・13のログ:ちょっときつめの案件から得られたもの

2019-07-13 asa
Trans to Trans
7/12・13の記録 実ジョブ(10・11件目) 9・10件目振り返り これまでのミスを分析 12日に納品した10 …
日々の学習記録

7/10・11のログ:どさくさに紛れてレギュラーの座を確保しよう作戦

2019-07-11 asa
Trans to Trans
7/10・11の記録 実ジョブ(9・10件目) 病理標本・免疫染色などについて学習 ツールについて学習 いろいろ書 …
訳語確定の試行錯誤

中国語のちょっと訳しにくい言葉 vs 私 & AI翻訳

2019-07-11 asa
Trans to Trans
中国語から日本語の翻訳をしています。 英語でもそうですが、辞書で一発で出てこない、ちょっと手を焼く単語は山ほどありますよね。 先日出会っ …
  • 1
  • ...
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans