
2020年35週目のログ:自分のヒヤリ・ハットから学ぶ
2020-08-30 asa Trans to Trans
35週目の記録 実ジョブ(英日特許翻訳)納品と新規案件に着手 今週も引き続き、ゴリゴリと仕事を進めております。
1件納品 …
2020年34週目のログ:他人のミスから学ぶ
2020-08-23 asa Trans to Trans
34週目の記録 実ジョブ(英日特許翻訳) 変わり映えしない記録ですが、今週もひたすら鬼の仕事モードです。
次の案件も手元にあるのですが、9月は個人的な用事で時間 …
2020年33週目のログ:最強の学習素材をゲット
2020-08-16 asa Trans to Trans
33週目の記録 実ジョブ(英日特許翻訳) 今週はひたすら仕事を進めていました。
今回の案件は、もう少し勉強したいと思って …
memoQのセグメントルール(分節規則)を変更する方法
2020-08-10 asa Trans to Trans
memoQのセグメントルール(分節規則)の設定方法についてのメモです。
Tradosに比べてわかりやすいところにありますし、あまり戸惑うと …
2020年32週目のログ:将来のための準備期間
2020-08-09 asa Trans to Trans
32週目の記録 実ジョブ(準備)
ブログ記事作成(翻訳サンプル、CATツール)
用語集の補充、ツールをいじる
お金関係い …
翻訳者がCATツール(翻訳支援ツール)を導入すべき3つの理由
2020-08-05 asa Trans to Trans
CATツール(翻訳支援ツール)、使っていますか。
私が使い始めたきっかけは、「翻訳で生計を立てていくなら絶対に必要」と他人からアドバイスを …
ジカウイルス用mRNAワクチンの明細書の翻訳
2020-08-05 asa Trans to Trans
今回は、先日学習用に翻訳したジカウイルス用ワクチンに関する特許明細書を、解説しながらご紹介していきます。 明細書詳細 Title:ZIKA VIRUS RNA VAC …
2020年31週目のログ:セルフ公開トライアル
2020-08-02 asa Trans to Trans
31週目の記録 ウイルス・ワクチンについて学習
翻訳サンプル作成
用語集の補充
ブログリニューアル など 今週 …
ジカウイルス用mRNAワクチンの翻訳準備
2020-07-29 asa Trans to Trans
前回、新型コロナウイルス用ワクチンとしてのmRNAワクチンについて調べました。
これは、「何かしら新型コロナウイルスと関連のある明細書を訳してみよう」と思ってはじめたのですが、訳 …
なぜmRNAワクチンは新型コロナウイルスワクチンとして有望なのか
2020-07-29 asa Trans to Trans
新型コロナウイルスの治療薬やワクチンの試験結果などのニュースを、最近よく目にしますね。
特に、アメリカ・モデルナ社など複数社が開発中の「m …