
5/30~6/1のログ:はじめの一歩は、ちょっと険しい
2019-06-01 asa Trans to Trans
5/30~6/1の記録 ひたすら実ジョブ 実ジョブモードになってから、丸3日が経過しました。
いただいた案件は複数あり、 …
5/29のログ:スタートライン!
2019-05-29 asa Trans to Trans
5/29の記録 がんの検査方法・治療方法についての学習
実ジョブ対応(前処理など) 先日受験したトライアル(中国語)に合格しました。
そして、
早速初めて …
5/28のログ:病理学からがんについて学ぶ
2019-05-28 asa Trans to Trans
5/28の学習内容 がんについて学習する
その他細胞、血液、遺伝子関連 今日はほぼ1日、「こわいもの知らずの病理学講義」という本をを元にがん関連の学習をしてい …
5/26のログ:電車の通過本数でわかること
2019-05-26 asa Trans to Trans
5/26の学習内容 トライアル課題文に取り組む
ツールについて学習
今週の振り返り・来週の予定 昨日に引き続き、トライアルです。
明日見直して提出です。 …
5/25のログ:当業者に近づこうと思ったら「当業者」になってた
2019-05-25 asa Trans to Trans
5/25の学習内容 トライアル課題文に取り組む 1日中トライアル課題に取り組んでいました。
週明けには提出なので、ざっと …
5/24のログ:5社目のトライアルは、ひと味違う
2019-05-24 asa Trans to Trans
5/24の学習内容 CV提出→トライアル課題受領
冠動脈インターベンション関連の知識を中国語資料を読みつつ深める
トライアル …
5/23のログ: 脳が喜ぶとき
2019-05-23 asa Trans to Trans
5/23の学習内容 改訂版CV作成
中国語医療翻訳についての調査・学習 いきなりですが・・・
今日届いた本たちです。 ちょっと、路線変更をすること …
5/22のログ:新しい日常
2019-05-22 asa Trans to Trans
5/22の学習内容 ステント関連の明細書(対訳準備・背景技術の確認)
医療翻訳動向の調査、CVの改定 昼間からネットの設定、ツンデレなプリンタとの格闘を終えて …
5/20・21のログ:脳内麻薬は万能薬
2019-05-21 asa Trans to Trans
5/20・21の学習内容
5/20(月) 田部の生物基礎をはじめからていねいに(体液と体内環境)
ビデオセミナー視聴+メモ(3128_何のためにブログを書くのか・31 …
5/17のログ:からっぽの「精神と時の部屋」にて
2019-05-18 asa Trans to Trans
5/17の学習内容 田部の生物基礎をはじめからていねいに(免疫・遺伝子) 17日のログですが、現在18日朝5時過ぎです。
…