昨日は午後からお休みにして、めちゃくちゃだった家の中を整理したり、近所の温泉に行ったりしてまったりと過ごしました。
いや、まったりしている暇はどこにもないんですけど、GWに集中的に勉強するために、どこかで「ごほうび」的なものを用意しておきたかったのです。
しかし、色分けしている時間管理表をピンク(休憩とか家事とか)で塗りつぶすときの気分は非常によろしくないです。体力も回復したので、GW後半、青(勉強時間)で塗りつぶします。
ビデオセミナー「2624_夢子島からの脱出」を視聴しました。
まず、自分がいるところが夢子島だという認識がなかったんですよね、ずっと。「自己実現島」か何かだと思い込んでました。遠くからやってくる津波にも全く気付かずに。
いろいろと関連のビデオセミナーなどを見ているうちに、本当に自分にできるのか、と不安が逆に高まっているのが正直なところです。でも、脱出すると決めたので、行動あるのみです。
5/2(火)の学習記録
学習時間:9h30m
項目: 岡野の化学(137、138)
目標: 5h 実績: 5h
項目: 橋元の物理(14途中から~17)
目標: 3h 実績: 3h15m
項目: 専門分野の明細書を読む
目標: 1h 実績: 1h15m
メモ: 樹脂と金属の接合、異種金属接合。計2件
5/3(木)の行動計画
項目: 岡野の化学(139から)
目標: 7h
項目: 橋元の物理(18から)
目標: 3h
項目: 専門分野の明細書を読む
目標: 3h
メモ: 最低4件読む。
項目: トライアル関連(応募先の選定)
目標: 2h
メモ: 今日中にひとまず終わらせること。知子の情報へデータ蓄積。
スポンサーリンク
スポンサーリンク