• Home
  • お問い合わせ
asa
日々の学習記録

2/7学習メモ:訳抜けは目玉おやじを焼いたものを目玉焼きと称するのと同じである

2020-02-07 asa
Trans to Trans
学習内容 3419_訳抜けは注意力の問題ではない、3420_MTPEが抱える問題のまとめ、記事の追記 縮合反応についてまとめる  …
翻訳者になるまでの記録

2/6のログ:セミナーと読書と確定申告

2020-02-06 asa
Trans to Trans
2/6学習内容 過去のトライアルを題材にした学習(翻訳作業) ライフサイエンスイノベーションセミナー への参加 今日の学習は朝の5.5時間ほどのみで、午前中か …
日々の学習記録

2/5学習メモ:体調不良はヒトからキカイへ伝染するらしい

2020-02-05 asa
Trans to Trans
2/5学習内容 過去のトライアルを題材にした学習(内容理解→翻訳) 過去のミスについてブログ記事にする(2件) 今日書 …
ミス対策

誤訳メモ:係り受け Cytotoxic activity of combination use of A and B

2020-02-05 asa
Trans to Trans
明細書を翻訳していた際のミスを取り上げ、その対策を考えます。 今回も、題材は以前のもの(例えば、明細書の翻訳ミスからpH応答性ミセルの仕組 …
ミス対策

誤訳メモ:訳抜け / AとBとの縮合 (condensation of A and B )

2020-02-05 asa
Trans to Trans
2/7:この枠の部分を追記しています 明細書を翻訳していた際のミスを取り上げ、その対策を考えます。 今回も、題材は以前のもの …
ミス対策

2/4学習メモ:過去のミスを「しかみ像」にする

2020-02-04 asa
Trans to Trans
2/4 学習内容 過去のトライアルを題材にした学習(内容理解) ビデオセミナー3416号(失敗の研究)視聴、まとめ ミス対策 …
ミス対策

2/3学習メモ:カラーバス効果

2020-02-03 asa
Trans to Trans
2/3 学習内容 対訳学習の手じまい(請求項部分の比較の残り、ミスを再度まとめ、JustRight!に登録、その他読み切れていない資料を読んで整理) ビデオセミナー34 …
1週間のまとめ

2020年第5週目のログ:捨てる

2020-02-02 asa
Trans to Trans
学習記録 DDS関連の明細書の対訳学習(自力翻訳→公開訳と比較、チェッカーモードで公開訳を確認 / 16000wほどを翻訳・収集済、残りは請求項部分の比較のみ) 翻訳ミ …
ミス対策

明細書の翻訳ミスからpH応答性ミセルの仕組みを説明してみる

2020-02-01 asa
Trans to Trans
2/3追記:「at their C13 and C17 positions のtheirは何を指しているか」からタイトルを変更しました。 …
日々の学習記録

1/31学習メモ:他人の「モードチェンジ」を目の当たりにする

2020-01-31 asa
Trans to Trans
1/31 学習内容 対訳学習 進捗:翻訳2781w(うち 自力翻訳875w、チェッカーモードで収集1906w)   *翻訳済計 …
  • 1
  • ...
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans