• Home
  • お問い合わせ
asa
1週間のまとめ

2年目51週目の振り返り ( 1/6 - 1/12 ) :ゴールテープ手前にて

2020-01-12 asa
Trans to Trans
学習内容 対訳学習(3Dプリンタを使用した製剤方法)自力翻訳→公開訳・AI翻訳と比較 読書「才能に頼らない文章術」「漫画 君たち …
レバレッジ特許翻訳講座について

レバレッジ特許翻訳講座の「書籍プレゼント」に隠されたメッセージを読み解く

2020-01-09 asa
Trans to Trans
こんにちは、asaです。 私の受講しているレバレッジ特許翻訳講座では、時折「書籍プレゼント」という企画があります。 これは、講座を主催し …
1週間のまとめ

2年目50週目の振り返り ( 12/30 - 1/5 ) :「甘さ」を捨てる

2020-01-05 asa
Trans to Trans
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 学習内容 対訳学習(3Dプリンタを使用 …
1週間のまとめ

2019年の振り返りと2020年に向けて

2019-12-30 asa
Trans to Trans
去年(2018年)の大晦日に次の記事を書きました。 2018年の振り返りと2019年の行動方針 この時は、家で海外ベンダーからのもはや何度目かわからない「納期遅れる、ごめー …
1週間のまとめ

2年目49週目の振り返り ( 12/23 - 12/29 ) :ビフォービフォーアフター

2019-12-30 asa
Trans to Trans
学習内容 岡野の化学2週目(ビデオ1~18、その他化学結合関連のビデオ) 明細書を読む(主にプロトンポンプ阻害薬、ガラス転移点、 …
特許を読み解く

特許明細書から、生体吸収性ステントの課題を考える

2019-12-26 asa
Trans to Trans
体内に挿入・留置する装置には生体が異物と認めて拒絶反応を示さない、生体適合性が求められます。 さらに、手術の縫合糸や骨折の固定など一時的な …
化学・物理

ガラス転移点とミクロブラウン運動

2019-12-25 asa
Trans to Trans
物性。 それは、物質の性格のことです。 粘り強いとか、見た目強がってるのに心はボロボロだとか。 目に見えない変化が蓄積して、あるところでがらっと人が変わるように性質が変わって …
バイオ・医薬

光学異性体と胃酸分泌抑制剤・オメプラゾール

2019-12-24 asa
Trans to Trans
昨日から「岡野の化学」2週目をまわしつつ、明細書を読む学習を進めています。 今日はその学習メモです。 「岡野の化学」での学習モードの時は、何かしら毎日「昨日やったこと」をアウト …
1週間のまとめ

2年目48週目の振り返り ( 12/16 - 12/22 ) :読解力がすべて

2019-12-22 asa
Trans to Trans
学習内容 血管モデル対訳シリーズ(ビデオ視聴、チェック、後処理、まとめ、処理スキームを考える) 手術シミュレーション関連、人工臓 …
1週間のまとめ

2年目47週目の振り返り ( 12/9 - 12/15 ) :⊿

2019-12-15 asa
Trans to Trans
学習内容 血管モデル対訳シリーズの残りを自力翻訳(3000wほど)+ビデオ視聴 セミコンジャパン準備(バイオメディカル×ナノテク …
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans