
超音波検査ゼリーって何のため?
2019-04-17 asa Trans to Trans
超音波検査、皆さん受けられたことがあると思います。
エコー検査とも呼ばれますね。 (出典:https://naishikyo-shizuoka.com/menu/c37 …
4/16のログ:聞くことを目的としない音
2019-04-16 asa Trans to Trans
4/16 の学習内容 超音波について学習
「超音波の基礎」第14回/計54回まで
3094_AI翻訳ソフトとのシナジー効果
3095_AI翻訳ソフトを活用した翻訳 …
「絵日記報告書」から卒業するために:テクニカルライティングを学ぼう
2019-04-16 asa Trans to Trans
私は翻訳会社を訪問した際、
「需要がありますよ」と言われた分野に、
「やらせてください!!てか既にやってますその分野。常識ですよ~」と言 …
4/15のログ:本気モード、スタート
2019-04-15 asa Trans to Trans
こんばんは。
今日から、毎晩「ログ」としてやったことと時間の記録、明日やることをアップします。
「記事」は朝書きます。記事はできるだけ毎日、を目標にします。
今日は初日なので …
2年目第12週目の振り返り ( 4/8 - 4/14 ) : ドアは開きましたか?
2019-04-15 asa Trans to Trans
2年目第12週目の記録
学習時間:10h10m
(2年目の累計学習時間:565h *トライアル対応時間約279hを含みます)
主な …
2年目1~3ヶ月目のまとめ:絶望と希望
2019-04-14 asa Trans to Trans
今週会社の最終出社日を迎え、来週から「プロの学習者・翻訳者」となります。
3ヶ月には少し早いのですが、切りが良いのでここでまとめます。 3ヶ月前。
私は1年目の受講感想と …
2年目第11週目の振り返り ( 4/1 - 4/7 ) : ドアを開けに行こう
2019-04-08 asa Trans to Trans
2年目第11週目の記録
学習時間:41h20m (うち、トライアル:約25h)
(2年目の累計学習時間:554h *トライアル対応時 …
小さなナノ粒子の大きな特徴:比表面積と反応性
2019-04-07 asa Trans to Trans
「ナノ」って言葉を聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか。
たぶん、「なにかとっても小さい」ものが頭に浮かんだのではないでしょうか。
nano SIMカードなど、「ナノ」は小 …
たのもー
2019-04-06 asa Trans to Trans
こんにちは。
今日はとっても短い進捗報告的な記事です。 3週間ほど取り組んできたトライアル、この週末には提出します。
2分野の特許明細書の課題にみっちり取り組みました。
…
会社員からフリーランスへ:税金のお勉強も忘れずに
2019-04-03 asa Trans to Trans
フリーランスになる! まず何をすべき?
フリーランスになると決めて、まずやったこと。
それは、「会社員であるうちにやっておくべきことは何 …