• Home
  • お問い合わせ
asa
文章力向上

自分のブログを斬る! 第2回:それって、読者が知りたい情報?

2019-03-13 asa
Trans to Trans
「足元湧出温泉」的なネタ元 自分のブログを斬る!早速の第2回です。 このコーナー、多分ネタに困りません。 というのも毎日毎日、今こ …
日常

睡眠習慣改善ウィーク

2019-03-12 asa
Trans to Trans
おはようございます。 突然ですが、皆さん1日どのぐらい寝てますか? そして、自分にとっていつ寝て、いつ起きるのがベストかご存じですか? 私はこの1年ちょっとの間、自分は6 …
1週間のまとめ

2年目第7週目の振り返り ( 3/4 - 3/10 ) : 次の中継地点へ

2019-03-11 asa
Trans to Trans
2年目第7週目の記録 学習時間:36h35m  (2年目の累計学習時間:350h  *トライアル対応時間約130hを含みます) 主な学 …
トライアル

CVが書けないとお悩みの方へ。テンプレートを探す前に必要なたったひとつのこと

2019-03-10 asa
Trans to Trans
CV(履歴書)。 それはプロの翻訳者を目指す私たちには、お見合いの釣書や婚活のプロフィールカード以上に大切な「自分の分身」です。 プロフ …
ブログ

自分のブログを斬る! 第1回:音声入力で本当に時短になっているのか

2019-03-09 asa
Trans to Trans
目的はあくまでも時間の短縮 こんにちは。 今日もやってまいりました自分のブログを斬るのコーナーです。 すみません。今日から始めました。 …
ブログ

ブログとの付き合い方(2019年春バージョン)

2019-03-08 asa
Trans to Trans
ブログとの健全なお付き合いの仕方を考える 今日は久々に、音声入力でまったりとブログを書きたいと思っています。 今日お話ししたいテーマはブ …
文章力向上

前置詞が苦手な理由がわかった

2019-03-06 asa
Trans to Trans
自分の書いた文章に、ん?と思うとき 昨日の記事に対してコメントを頂いたので(ありがとうございます!)、 返信すべく、仕事から帰ってからブログの編集画面を立ち上げた時、ちょっとし …
トライアル

「トライアル合格島」へ上陸

2019-03-05 asa
Trans to Trans
1年と1か月半、そして3000時間。 3社目のトライアル応募先より、トライアル合格の通知を頂きました。 特許と、産業翻訳での合格です。 理系知識もゼロ、翻訳経験もゼロから …
1週間のまとめ

2年目第6週目の振り返り ( 2/25 - 3/3 ) : 切り替えポイント

2019-03-04 asa
Trans to Trans
2年目第6週目の記録 学習時間:42h50m  (2年目の累計学習時間:313h *トライアル対応時間約130hを含みます) 主な学習 …
ミス対策

今度こそ、二度と同じミスはしない! 過去のミスを分析してわかった3つのこと

2019-03-03 asa
Trans to Trans
何かに失敗してしまった時、「二度と同じミスはしないぞ!」と思って原因の分析をしてみたり、紙に貼りだしてみたり、しますよね。 そして時が過ぎ …
  • 1
  • ...
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans