• Home
  • お問い合わせ
asa
マインドマップ

固有振動数と共振 つづき

2018-06-20 asa
Trans to Trans
なぜ、共振を防ぐために固有振動数を高くするのか 昨日の記事の続きです。 「共振を発生させないためには、一般的には固有振動数を高くするのが良い」のはなぜかについて仮説を立て、検証 …
化学・物理

固有振動数と共振と地震

2018-06-19 asa
Trans to Trans
地震 昨日朝の大阪北部地震。 私がいるところは震度4でしたが、体感ではそれ以上に揺れを感じました。思わず机の下に隠れたくらいです。 電車が全て止まり、会社に着いても出社し …
1週間のまとめ

学習振り返り 第21週目 (6/11 - 6/17)

2018-06-18 asa
Trans to Trans
21週目の記録 トータル学習時間:62h15m *これまでの累計学習時間:1,189h 主な学習内容: 橋元の物理(58)~( …
化学・物理

遠い。

2018-06-17 asa
Trans to Trans
昨日は1日中、ビデオセミナー「2665_波と物理」のアドバイスをもとに、波にまつわるマインドマップを作成していました。 やってみて、「こりゃあまだまだ遠いな」と思いました。  …
日々の学習記録

Pro と プロ

2018-06-16 asa
Trans to Trans
ビデオセミナー「2665_波と物理」を視聴しました。 「一粒で1000度おいしい勉強法」を波を切り口に伝授いただきました。 手間を惜しまず勉強の都度きっちりXmind Pr …
日々の学習記録

サーフィン日和

2018-06-15 asa
Trans to Trans
昨日は波ばっかり書いてました。 物理の自由端反射と固定端反射、位相のずれを学習したところです。 人間やっぱり慣れてくるもんですね。だんだん波が波っぽくなってきました。 補 …
日々の学習記録

消波ブロックと若干の思い出話

2018-06-14 asa
Trans to Trans
物理の学習は固定端反射と自由端反射に入ったところです。 騒音となっている音の波に対して、位相を反転させた波を重ねて音を消すノイズキャンセリングの原理についても学習しました。  …
化学・物理

概念の結び付け-断熱膨張に関する特許から思ったこと

2018-06-13 asa
Trans to Trans
波に揺られつつ 橋元の物理は波の勉強に入り、それこそノリノリでやってます。 これから「あーわからん」の波が押し寄せてくるのかもしれません …
化学・物理

ぜいたくな1日

2018-06-12 asa
Trans to Trans
昨日はちゃんと6時間睡眠を確保しました。えらいぞ自分。 いや、なぜか最近夜になると集中力があがるので、もう少しやれるところで切り上げるのは正直なところ、物足りないです。 とは言 …
1週間のまとめ

学習振り返り 第20週目 (6/4 - 6/10)

2018-06-11 asa
Trans to Trans
20週目の記録 トータル学習時間:62h40m *これまでの累計学習時間:1,126h 主な学習内容: 橋元の物理(41)~( …
  • 1
  • ...
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans