
2020年第4週目のログ:ゼロ
2020-01-26 asa Trans to Trans
第○週目は、今週から2020年の週表示にします。
学習記録
(スカイプ相談前) バイオ医薬品の学習(企業サイトから学習する、関連の明細書を読む) (スカイプ相談後 …
1/26 読んだ明細書のメモ(DDS関連)
2020-01-26 asa Trans to Trans
読んだ明細書のメモです。
1/26 読んだ明細書 5件
1件目:活性成分が腫瘍組織で速やかに放出される抗腫瘍剤
【公開番号】特開2016-113374
【出願人】日本合 …
1/26 誤訳メモ3: (substances) that form surfaces recognized by the immune system
2020-01-26 asa Trans to Trans
誤訳メモ1、2と同じ素材からです。
少し前に、3Dプリンタで医薬品を作製する方法に関する特許明細書を翻訳しました。
その際の翻訳ミスにつ …
1/26 誤訳メモ2:difficult to be handled by and administrated to the patient
2020-01-26 asa Trans to Trans
誤訳メモ1と同じ素材からです。
少し前に、3Dプリンタで医薬品を作製する方法に関する特許明細書を翻訳しました。
その際の翻訳ミスについて …
1/26 誤訳メモ1:solutions or suspensions in aqueous or non-aqueous liquids
2020-01-26 asa Trans to Trans
少し前に、3Dプリンタで医薬品を作製する方法に関する特許明細書を翻訳しました。
その際の翻訳ミスについて再度見直しをした記録です。
…
1/25学習メモ:DDSとブロックポリマー
2020-01-25 asa Trans to Trans
1/25学習メモ
薬物3402_DDSとリビングポリマーにてリビングラジカルポリマーとブロックポリマーの明細書にアドバイス頂き、ありがとうございました。
ビデオ視聴の気づきです …
ミスから目を背け続けた結果
2020-01-24 asa Trans to Trans
1/24 ビデオ視聴の気づき
3401_同じミスを繰り返さないために、にてアドバイス頂きありがとうございました。
このビデオで、
・学習に対する姿勢(受け身である)
・失敗 …
DDS関連の明細書のメモ
2020-01-23 asa Trans to Trans
1/23 読んだ明細書
今日もDDS関連の特許を中心に10件。
標的認識型(抗がん剤など)、血液脳関門をどのように通らせるか、など。
特許の詳細
1件目:ナノサイズ高分子 …
徐放性製剤の背景技術部分:訳して公開訳と比較する
2020-01-23 asa Trans to Trans
学習メモです。
昨日徐放性製剤の日本語明細書を読んでいました。
その状態で類似の英文明細書の背景技術部分をどの程度訳せているのか、公開訳 …
徐放性製剤の明細書
2020-01-22 asa Trans to Trans
今日は省力化して、明細書を読んだ都度、「知子の情報」に明細書と一緒に入れている情報をほぼコピペのみです。
フォーマットがバラバラですが、明日からは統一します。
1/22 読 …