
January 14, 2023
2023-01-14 asa Trans to Trans
5年前の今日。
翻訳者への一歩を踏み出した日だ。
https://trans2trans.com/2018/01/14/january-14-2018/ 1年、2年では景 …
緑内障:総合病院と専門病院はやっぱり違った
2022-09-23 asa Trans to Trans
こんにちは。
先日、緑内障と診断された話を書きました。
その後の話として、今日は「総合病院と専門病院はやっぱり違うな」という話をしたいと思います。緑内障(疑い)と診断された方向 …
40代、緑内障と診断される。
2022-07-31 asa Trans to Trans
こんにちは。
タイトルの通りなのですが、先日緑内障と診断されました。現在41歳です。
診断された当初は寝耳に水だったのですが、後々調べたら私はかなり発病リスクが高かったことがわ …
人間ドック帰りに健康について考える
2022-04-27 asa Trans to Trans
だいぶお久しぶりです。
仕事関係の話もいろいろあるんですけど、過去最強案件に取り組み中なのでまた今度にして、今日は健康のお話を。
というのも、先ほど2年近くぶりに行った人間ドッ …
翻訳者も個人事業税を支払う必要がある場合があります
2022-01-23 asa Trans to Trans
こんにちは。
確定申告シーズンなので、事業税について私の失敗談をシェアします。
特に、開業初年度の確定申告をされる方には目を通して頂きた …
投資のリターンは後になってようやくわかる
2022-01-22 asa Trans to Trans
「成績表」を眺めながら
こんにちは。
去年のクリスマス頃から今日まで、誕生日に1日休んだ以外は仕事漬けの日々を送っていました。
ようやく一区切りついたので確定申告を終わらせた …
アル中で認知症一歩手前の父親をどうやって治療までもっていくか
2021-05-15 asa Trans to Trans
こんにちは。
タイトルのまんまなんですけど、ちょっととりとめのない話をしたいと思います。
翻訳に関連した情報もありませんし何かの解決策を …
月に1度のすっきりDay
2021-05-15 asa Trans to Trans
こんにちは。
日々の忙しさにかまけて後回しにしがちなことを整理する日を月に1度作ることにしまして、今日は今月の「すっきりDay」でした。
運用はまだ2ヶ月目なのですが、なかなか …
生活を整えるのはマジでおすすめ
2021-03-29 asa Trans to Trans
3月は頑張った!
気がついたらもうすぐ4月ですね。
いかがお過ごしでしょうか。 私は、3月めちゃくちゃ頑張りましたよ。
3件今月中に納品しまして、一時期は手元に4件ある …
はじめての青色申告。会計ソフトを使ったらめちゃくちゃ簡単だった話
2021-02-14 asa Trans to Trans
こんにちは!
2020年度分の確定申告を終えて、テンションが上がっております!
普段、語尾に「!」なんてつけないんですけど!!! …