
天ぷらうどん又はそば
2018-07-06 asa Trans to Trans
雨ですね。昨日はこちら関西では1日中降ってました。
しかも出社時にちょうど雨脚が強かったんで久々にずぶ濡れで出勤し、オフィスのクーラーに冷やされ、さらに面倒なメールが届いており、 …
ミスと集中力
2018-07-05 asa Trans to Trans
トライアル関連のビデオ(Cシリーズ)を終え、最後にもう一度はじめから通して訳してみました。
夜にやったのですが、やはり集中力が落ちてるんだなということを実感しました。
訳した後 …
岡野の化学とトライアル
2018-07-04 asa Trans to Trans
トライアルに向けての学習に夢中になっています。
朝は5時間半ノンストップでいけそうな勢いで、夜は勉強を切り上げて寝るのがとても惜しい。
そして興奮して寝つきが悪くなっています。 …
不安は書き出す
2018-07-03 asa Trans to Trans
ビデオセミナー「2683_受講生ブログへのコメント」を視聴しました。コメントありがとうございました。
日曜日、月曜日は実際にトライアルに向けての学習を進めていて、時間の限りやるし …
ギア2
2018-06-30 asa Trans to Trans
7月を目前にして
早いもので、明日から7月ですね。後半戦スタートです。
私にとっては、第2クオーター(4~6か月目)の最終月であり、勝負の1か月になります。
もちろんこれまで …
ワンクリックの違い
2018-06-28 asa Trans to Trans
最近、以前よりもマインドマップを作ることが多くなりました。
以前は苦手意識があり、よし作るぞと気合を入れないと作れなかったのですが、ここのところはとりあえず作っておこう、あとでま …
静電気と時間意識
2018-06-24 asa Trans to Trans
冒頭からなんなんですが、今日は反省ブログです。 橋元の物理の第13講(電界と電位)が終わったところで、関連の特許を少し読んでおこうと思いました。
電荷、電界、クーロン力で特 …
Pro と プロ
2018-06-16 asa Trans to Trans
ビデオセミナー「2665_波と物理」を視聴しました。
「一粒で1000度おいしい勉強法」を波を切り口に伝授いただきました。 手間を惜しまず勉強の都度きっちりXmind Pr …
サーフィン日和
2018-06-15 asa Trans to Trans
昨日は波ばっかり書いてました。
物理の自由端反射と固定端反射、位相のずれを学習したところです。 人間やっぱり慣れてくるもんですね。だんだん波が波っぽくなってきました。
補 …
消波ブロックと若干の思い出話
2018-06-14 asa Trans to Trans
物理の学習は固定端反射と自由端反射に入ったところです。
騒音となっている音の波に対して、位相を反転させた波を重ねて音を消すノイズキャンセリングの原理についても学習しました。
…