• Home
  • お問い合わせ
asa
日々の学習記録

「伝える」ことと「伝わる」こと ー コメントのつけ方から考える

2018-11-07 asa
Trans to Trans
見直しなのか、やり直しなのか 対訳のある明細書の翻訳を終え、見直しをしているところです。 Tradosのバイリンガルファイルを印刷して、 …
日々の学習記録

隣の同僚が風邪をひいたら残業代で儲かる

2018-11-06 asa
Trans to Trans
こんな日もある 会社で隣の同僚が風邪で退社 ↓ 気が付いたら自分も喉が痛くてぼーっとする ↓ 今日は絶対に定時に帰って早めに寝ようと決意 ↓ あと15分で定時 ↓  …
1週間のまとめ

第41週目の振り返り(10月29日~11月4日)

2018-11-05 asa
Trans to Trans
41週目の記録 学習時間:59h15m (これまでの累計学習時間:2,461時間) 主な学習内容: 対訳学習(MEMS加速度セ …
日々の学習記録

ブログを続ける本当の理由

2018-11-04 asa
Trans to Trans
骨が強くなるおやつ 1日中翻訳作業って、なかなかしんどいです。 ノッているときならいいんですけど、苦戦しているとなおさらです。 なので、昨日は合間合間でビデオセミナーを視聴し …
日々の学習記録

訳が決まらない理由

2018-11-03 asa
Trans to Trans
何度目かの、目的と手段のお話 訳が、決まらない。 昨日から対訳のある明細書の翻訳を開始しています。 これは自分で勝手に「トライアル課題文」と想定して、 今の自分の100 …
日々の学習記録

特徴にフィーチャーした機能の特集記事

2018-11-02 asa
Trans to Trans
まずは一歩引いてみる 昨日のビデオセミナー(2818号・フィーチャーはツゥゲザーなのか)にて 昨日の記事に対して考え方のヒントをいただきました。 ありがとうございました。  …
日々の学習記録

違和感の森で迷子になる

2018-11-01 asa
Trans to Trans
どこから切っても違和感 11月に入りましたね。 急に寒くなってきました。 風邪ひきが会社でも増えてます。皆さまもどうぞお気をつけください。 そんな中、私は季節外れのハイ …
日々の学習記録

点と点を結ぶもの

2018-10-31 asa
Trans to Trans
身も蓋もない「足りないもの」 常識力。 高校物理の基礎知識。 素朴な、「ものを測るってなんだろう」という疑問を持つ力。 昨日のビデオセミナー(2813号・加速度センサー …
訳語確定の試行錯誤

訳語確定は多数決じゃない、の意味を知る

2018-10-30 asa
Trans to Trans
引っかかったものは仕方ない 昨日はトライアルのつもりで取り組む明細書の翻訳用に、 同一出願人の対訳の収集をしていました。 「疑似トライアル」と仮定した明細書には出てこないので …
1週間のまとめ

第40週目の振り返り(10月22日~28日)

2018-10-29 asa
Trans to Trans
40週目の記録 学習時間:58h45m (これまでの累計学習時間:2,402時間) 主な学習内容: トライアル関連ビデオのまとめ(誤訳の分析と対策、Trados組み込 …
  • 1
  • ...
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans