
接触抵抗率が「低い」
2018-10-07 asa Trans to Trans
また寄り道ですか?
10月に入って、扇風機がまだ活躍するとは。
何か、ここ2日くらい朝からえらく蒸し暑いです。
さて、今年、私はいつになったら扇風機を片付けるだろうか。
そ …
2年後の自分へ
2018-10-06 asa Trans to Trans
道の途中で
昨日、「情報発信の目線を持てるようになった」なんてえらそーに書いた次の日に
この内向きなタイトルを堂々と付けられる自分が割と好きです。 この記事で、ちょうど3 …
テーマを変えたら、世界が変わる -ワードプレス有料テーマ導入のすすめ-
2018-10-05 asa Trans to Trans
結論:迷っていたら変えましょう
ワードプレスのテーマを変更して1週間ちょっとが経ちました。
kuromame-nattoさんがこちらの記 …
depositionにまつわるエトセトラ その1
2018-09-28 asa Trans to Trans
直った!
ワードプレスのテーマを変更してから、
本来編集画面にあるべき文字修飾用のメニューが出てこなくて困ってました。
ようやく解決し …
はじめまして!(3回目)
2018-09-26 asa Trans to Trans
心機一転
ブログテーマをようやく変更しました。
はじめまして!と再び・・・じゃなかった3度目のあいさつをしたくなるくらい、
新鮮な気持ちになってます。 ちなみに1度目は …
やってみないとわからない
2018-09-25 asa Trans to Trans
昨日から公開訳を利用した対訳学習を進めています。
とはいえ、まだ「訳を見比べる」までいっていないのですが。 いざやってみると、予想外のところに時間を取られました。
まずは …
時間密度を上げる
2018-09-23 asa Trans to Trans
おはようございます。
久々に目覚まし前に起きました。いつもより10分くらい早めです。
やっぱり、自然に目が覚めたほうがすっきりしますね~。 昨日は「時間密度を上げる」こと …
別の生き物になる
2018-09-22 asa Trans to Trans
「ビデオセミナー2758号:人工知能に打ち勝つために」を視聴しました。
このビデオ、心の奥深くまでぐっと来るものがあったので、まとまりがないと思いますが気づきを書いておきます。
…
モグラの目、トンボの目、鳥の目
2018-09-21 asa Trans to Trans
年に1度の恐怖のイベントが今年もやってきます。
それは、健康診断。 注射針が怖い・・・わけじゃなく、結果が怖いのです。
なんせ、ここ2年連続で再検査に複数違う項目で引っか …
切羽詰まらないと変わらない?
2018-09-20 asa Trans to Trans
人は切羽詰まらないと変わらないのか。 昨日のビデオセミナー「2756号:講座受講生ブログへのコメント」にて
「深掘りはやめて狭い洞窟から出てください。横に展開してください」 …