
思考を「言語化」することの重要性:成果を生み出すテクニカルライティング
2019-04-20 asa Trans to Trans
テクニカルライティングというと
技術的な文書の書き方で、何やら難しそうで、
自分には関係ないと思われる方が多いのではないでしょうか。
…
一目惚れ、しました。
2019-04-18 asa Trans to Trans
今日は最近年甲斐もなく一目惚れをしたお話です。
人間ではなく物件に、ですけど。 ちょうど来月の今頃、新居に移っているはずです。
私が今回引越しをする目的は、5年ほど今のと …
「絵日記報告書」から卒業するために:テクニカルライティングを学ぼう
2019-04-16 asa Trans to Trans
私は翻訳会社を訪問した際、
「需要がありますよ」と言われた分野に、
「やらせてください!!てか既にやってますその分野。常識ですよ~」と言 …
会社員からフリーランスへ:税金のお勉強も忘れずに
2019-04-03 asa Trans to Trans
フリーランスになる! まず何をすべき?
フリーランスになると決めて、まずやったこと。
それは、「会社員であるうちにやっておくべきことは何 …
「からい」を認知言語学的に考えてみる
2019-03-30 asa Trans to Trans
こんにちは。
金曜日の夜、会社帰りに買い物に行く途中で、
音声入力した内容をメインにブログを書いています。
マイク付きのイヤホンを忘れてしまったので、
歩きながらスマホ本体 …
「アラフォーでキャリアチェンジ」を告白したら、改めて人生を考えさせられた
2019-03-17 asa Trans to Trans
「退職して、全く違うことをやります」 会社を辞めて、期間限定でプロの翻訳者としての道を駆け上がる決断をしてから1ヶ月あまり。
今週、 …
自分のブログを斬る! 第2回:それって、読者が知りたい情報?
2019-03-13 asa Trans to Trans
「足元湧出温泉」的なネタ元
自分のブログを斬る!早速の第2回です。 このコーナー、多分ネタに困りません。
というのも毎日毎日、今こ …
睡眠習慣改善ウィーク
2019-03-12 asa Trans to Trans
おはようございます。
突然ですが、皆さん1日どのぐらい寝てますか?
そして、自分にとっていつ寝て、いつ起きるのがベストかご存じですか? 私はこの1年ちょっとの間、自分は6 …
前置詞が苦手な理由がわかった
2019-03-06 asa Trans to Trans
自分の書いた文章に、ん?と思うとき
昨日の記事に対してコメントを頂いたので(ありがとうございます!)、
返信すべく、仕事から帰ってからブログの編集画面を立ち上げた時、ちょっとし …
2年目第6週目の振り返り ( 2/25 - 3/3 ) : 切り替えポイント
2019-03-04 asa Trans to Trans
2年目第6週目の記録
学習時間:42h50m
(2年目の累計学習時間:313h *トライアル対応時間約130hを含みます)
主な学習 …